スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
芝浦ロボフェス2008
先週末はイベントでたっぷり遊びました。まずは土曜日のロボフェスから・・・。
1戦目 VS でか~る
最近、安定感の増してきたでか~る。先週のロボファイトと同じ取り組みでした。正直、5分3ラウンドもやりたくなかったのでさっさと負けで終るつもりでした。試合開始とともに距離をつめます。横へ振り出すパンチで攻撃しましたが、打つまでのスキがでかすぎるみたいで全然当たりませんでした。面白かったのはでか~るの投げ技が見事決まった瞬間!GATの巨体が見事に倒れました。一番の特等席で観賞できまてラッキー!1ラウンド目を落として2ラウンド目へ。
あまり、あっさり負けてもお客さん面白くないかな~と思ったので腕を振る回転攻撃を使用、でか~るからダウンを奪います。でもこの技、あまり使いたくないんです。立ち上がるときに自分がこけてしまうことが多いんですから。ほぼ反則的に回転攻撃を多様して2ラウンド目をいただきました。この地点でGATの外装はボロボロ。見た目満身創痍って感じでした。
3ラウンド目、ここまで試合やるつもりなかったんだけど・・・と思いつつ。実際は楽しくてしょうがなかったんです。結局最後は回転攻撃で勝ちにいってしまいました。
2戦目 VS ガルー
せめて1ダウンくらい取れないかな~?なんて思いつつバトル開始。横パンチはすばやいガルーには全然あたらず(どっちかと言うと私の操作ミスが多かった気もするけど・・・)。結局、今回も回転攻撃の連射。でもガルーの安定性ではダウンを奪えず。ガルーの猛攻に1ラウンド目を落としました。
ただ、この試合でちょっとした収穫がありました。足に攻撃を食らったときや、しゃがみ体制からの立ち上がり時に旋回モーションを手動で入れることでバランスを安定させられることに気付きました。
すでにガタガタになっていた脚部の外装を引き剥がしての2ラウンド目。実は外装を剥がすことにあまり意味は無かったりします。まあ演出ということで・・・。
せっかく習得したバランスをとる方法でしたがガルーへの有効攻撃ないのではどうにもならず。1ダウンも奪えないまま2ラウンドで負けてしまいました。
今年は去年より、かなり運営がスムーズだったおかげでのんびり楽しめました。
運営スタッフの皆様、ありがとうございました!!
おまけ

4脚なのにクモガタと呼ばれる体験操縦用機体。ぜひクレーン部分も動かして欲しかった。

体験操縦にも出ていたでか~る。子供達からはアシモと呼ばれていました。何でだろう?

道楽、さんが寝てるのでついでにでか~るも寝せてみました。

両足のブラケットが破断したナアガ。両方同じタイミングとうのも珍しいです。
1戦目 VS でか~る
最近、安定感の増してきたでか~る。先週のロボファイトと同じ取り組みでした。正直、5分3ラウンドもやりたくなかったのでさっさと負けで終るつもりでした。試合開始とともに距離をつめます。横へ振り出すパンチで攻撃しましたが、打つまでのスキがでかすぎるみたいで全然当たりませんでした。面白かったのはでか~るの投げ技が見事決まった瞬間!GATの巨体が見事に倒れました。一番の特等席で観賞できまてラッキー!1ラウンド目を落として2ラウンド目へ。
あまり、あっさり負けてもお客さん面白くないかな~と思ったので腕を振る回転攻撃を使用、でか~るからダウンを奪います。でもこの技、あまり使いたくないんです。立ち上がるときに自分がこけてしまうことが多いんですから。ほぼ反則的に回転攻撃を多様して2ラウンド目をいただきました。この地点でGATの外装はボロボロ。見た目満身創痍って感じでした。
3ラウンド目、ここまで試合やるつもりなかったんだけど・・・と思いつつ。実際は楽しくてしょうがなかったんです。結局最後は回転攻撃で勝ちにいってしまいました。
2戦目 VS ガルー
せめて1ダウンくらい取れないかな~?なんて思いつつバトル開始。横パンチはすばやいガルーには全然あたらず(どっちかと言うと私の操作ミスが多かった気もするけど・・・)。結局、今回も回転攻撃の連射。でもガルーの安定性ではダウンを奪えず。ガルーの猛攻に1ラウンド目を落としました。
ただ、この試合でちょっとした収穫がありました。足に攻撃を食らったときや、しゃがみ体制からの立ち上がり時に旋回モーションを手動で入れることでバランスを安定させられることに気付きました。
すでにガタガタになっていた脚部の外装を引き剥がしての2ラウンド目。実は外装を剥がすことにあまり意味は無かったりします。まあ演出ということで・・・。
せっかく習得したバランスをとる方法でしたがガルーへの有効攻撃ないのではどうにもならず。1ダウンも奪えないまま2ラウンドで負けてしまいました。
今年は去年より、かなり運営がスムーズだったおかげでのんびり楽しめました。
運営スタッフの皆様、ありがとうございました!!
おまけ

4脚なのにクモガタと呼ばれる体験操縦用機体。ぜひクレーン部分も動かして欲しかった。

体験操縦にも出ていたでか~る。子供達からはアシモと呼ばれていました。何でだろう?

道楽、さんが寝てるのでついでにでか~るも寝せてみました。

両足のブラケットが破断したナアガ。両方同じタイミングとうのも珍しいです。
スポンサーサイト